みなさますっかりご無沙汰しております
毎日寒い日が続き、休日の外出も控え気味の私ですが・・・
千葉にいちご狩りとドイツ村のイルミネーションを見に行ってきました♪
自宅の最寄りインターは関越道、そこから外環道・首都高・アクアライン~と行くわけですが…
自分でハンドルを握り千葉まで無事に行けるかな~なんて心配もありましたが、そんな心配をよそにみんな楽しみにしちゃってる(*_*;
まあ一人じゃないし、ナビは助手席に任せてしゅっぱ~つ!!
案の定首都高の車線変更で車内は大騒ぎ(;^ω^)
そのうちに海ほたるに到着~!!
車を降り、綺麗な海を見たら運転の疲れも吹き飛びテンションも復活です(笑)
はじめに向かったのは、いちご狩りです。
清潔感のあるハウスにはキレイに赤くなったいちごがたっくさん♪♪
「あきひめ」という品種だそうで、優しい甘さで、柔らかくとても美味しい(´艸`*)
大きくて甘いいちごをゲットしようと吟味しながら、夢中の30分。。
体感的には10分ぐらいに感じたのですが、時計は正確ですからね(笑)
時間が許せば、いつまででもいちごに囲まれていたい~
いちごでお腹いっぱいのはずですが、今回の旅の目的を達成しなくては…という事で、、、
あさり料理で有名な木更津の「宝家」さんで昼食です。
老舗ならではの趣のあるたたずまいで頂く「あさり御膳」はとても贅沢なものでした。
あさりフライをメインに上品な薄味のあさりの炊き込みご飯、あさりのお吸い物、佃煮まであさりづくしのお膳はどれもとても美味しかったです♪
なんだかここまではグルメルアーみたいな感じになりましたが、次に向かうのはドイツ村です
ドイツ村は東京ドーム約27個分の広大な敷地面積で園内は基本車で移動です。
イルミネーションの期間中は乗用車1台2,500円の料金を支払い車で入園しました。
園内の各ポイントに駐車場があり、利用したい近くの駐車場に自由に車を停めて散策するという感じです。
広い園内だからこそできるシステムというか、端からは端まで歩かずに済むのでこれはいいですね!
イルミネーション点灯が17:30からなので、明るいうちに園内を少しお散歩し、どこがどう点灯するのか初めての私はワクワク♪♪
そうこうしているうちに日が暮れてイルミネーションが点灯
明るいうちに見た景色とは別物でびっくり
幻想的な雰囲気があたり一面広がり。。。う~んロマンチック
傾斜をうまく利用して、どこから見ても楽しむことのできるイルミネーションでした
点灯時間に合わせて観光バスもたくさん来ていたので、
この時期のツアーでは人気のスポットなのでしょうね。。
今日は冬の楽しみ方をひとつ見つけた一日でした